2024-06-04 / 最終更新日時 : 2024-06-05 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 梅雨の「焼きびんちょうマグロの和風カルパッチョ」 画像は1人前に盛り付けたものです。これが2皿分出来ます。 材料 約2人前 ・びんちょうマグロ 大体250g ・ベビーリーフ 1パック 以下ドレッシングの材料 ・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1 ・ […]
2024-05-08 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 和漢薬膳 レシピ集 レシピ集です。簡単に作れるものがほとんどなので、取り入れやすいものをぜひ召し上がって下さい。 生理痛・PMSに悩める女性へ 生理痛の軽減に。とろふわ卵とニラの味噌汁 生理の時にお勧め!女性の味 […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2025-03-12 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 生理痛に。ニラのだし巻き卵 材料 約2人前 ・ニラ 半束 ・卵 3個 ・出汁。 (めんつゆ、しらだし、出汁スープ、つゆの素など。半人前分のそばつゆくらいが目安。商品によって必要な水の量を合わせて下さい) ・米油かゴマ油 大さじ2~ 工 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-13 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 季節に合わせることで体がみるみる動きやすくなります。 日本には四季と梅雨があります。 これは東洋医学の五行と関係しています。 春は肝臓・木 夏は心臓・火 秋は肺・金属 冬は腎臓・水 それぞれの季節替わりと梅雨には脾臓・土 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 冬 人体は休まず働いているようですが、体はやはり冬眠状態になります。 エネルギー代謝が落ち、免疫力も低下。 冬の寒さに負けないように、体を温める力があり、血を作り、エネルギー源になるものをしっかり蓄え、春の芽吹 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 秋 秋は冬の準備を始める季節です。 乾燥した冷たい風が吹くこともあり、冷気と乾燥が苦手な肺をケアすることが重要視されます。 このころから体は下へ、中へ、と巣籠の準備を始めます。 毛穴も閉じていき、無駄に気力を消 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 夏 夏は生命力が最も高まる時期。 体には熱がこもってしまうため、なるべく汗をかき水分代謝を良くすることで暑気払いをしましょう。 心臓に負担がかかりやすくなるため、心臓を重点的にケアしていきます。 さらに日本は湿 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 梅雨と季節替わり 特に雨の時期のものをご紹介しましょう。天気痛持ちの方はぜひ参考にして下さい。 梅雨と季節替わりと書いてありますが、通年食べられるものでもあります。 レシピを考える際のベース食材としても使えるものも多いので、 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 和漢薬膳・美肌学 季節別和漢薬膳 春 春には今まで蓄えていた生命力が躍動し、陽に向かって目覚めていきます。 多くの植物や動物が目覚め、活動を始めるのと同様に、人もまた活発になっていく季節です。 毛穴が開き、気力も血も上へ、外へ、と昇っていきます […]
2024-02-25 / 最終更新日時 : 2025-03-14 深月カメリア 心理と暮らし 簡単おっぱいケア💛 30歳を超えても私の胸がきれいになった理由 30代に突入してから、実はちょっとした変化があったんです。 それは…おっぱいにハリが出てきたことです! 実は、昔病気して胸の中身がほぼなくなったんですが、少しだけ復活したみたいで、ビックリです。人体って本当にすごいなぁと […]