言語切り替え

当サイト「椿の庭」は、広告収入を収入源として運営されています。

レシピ 和漢薬膳

梅雨の「焼きびんちょうマグロの和風カルパッチョ」

2024-06-04

画像は1人前に盛り付けたものです。これが2皿分出来ます。

 

材料 約2人前

・びんちょうマグロ 大体250g

・ベビーリーフ 1パック

以下ドレッシングの材料

・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1

・醤油 大さじ1

・レモン汁 少々(お好みで)

・塩 一つまみ

・黒コショウ 少々

(お使いの調味料によって塩分の濃さが違います。味見して醤油や塩の量を調整して下さい)

 

工程

・焼く

フライパンに油(分量外。この油はなんでもOK)を敷いて、中火でマグロを両面焼いていきます。

両面に軽く焼き色がついたら冷ましていきます。

保冷剤にキッチンペーパーを置き、その上で余分な油と水分を吸い取ります。

↑キッチンペーパーで包んでます。

冷めたら切っていきましょう。

5mm~1cmの厚みで。

 

・盛り付ける

ベビーリーフを洗って、水気をよく切ります。

お皿に盛りつけ、切ったマグロを盛り付けましょう。

 

・ドレッシングを作る

・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1

・醤油 大さじ1

・レモン汁 少々(お好みで)

・塩 一つまみ

(お使いの調味料によって塩分の濃さが違います。味見して醤油や塩の量を調整して下さい)

を混ぜ合わせ、味見してOKだったら上からかけます。

最後に黒コショウをパラパラ振ったら完成です。

びんちょうマグロは脂肪分少なくあっさり食べられます。梅雨時も良いですし、夏に食欲がわかない時もレモンを効かせれば食べやすくなるでしょう。

レモンは白ワインビネガーでも代用可能です。ただ「お酢」はクセが強いのであまりお勧めできません。

ドレッシングが余ったら翌日のサラダにでもかけましょう!

それでは、ぜひ作って下さいね。

 

 

 

  • この記事を書いた人

深月カメリア

ライター:深月カメリア 女性特有の病気をきっかけに、性を大切にすることに目覚めたXジェンダー。以来、性に関して大切な精神的、肉体的なアプローチを食事、運動、メンタルケアを通じて発信しています。 Writer:Camellia Mizuki I am an X-gender woman who was awakened to the importance of sexuality by a woman's specific illness. Since then, I've been sharing an essential mind-body approach to sexuality through diet, exercise, and mental health care.”

-レシピ, 和漢薬膳
-, , , ,

error: Content is protected !!

© 2025 椿の庭 -The Camellia Garden- Powered by AFFINGER5