栄養を運ぶ血が不足していると、体のあちこちが悲鳴をあげ始めます。
血は目に見える体液で、人間は太古の昔から「出血」に「死」を連想するほど重要視していました。
今でも献血を促す活動は多いですし、やはり生命維持のため大切なのは当然ですね。
血が不足した状態が続くと息すら苦しくなってきますし、頭もしばられたように感じられます。
女性なら生理があるので男性よりも血虚になりやすいため、日頃から対策しておきたいところ。
・血虚の方におすすめの食材
人参
ほうれん草
小松菜
ピーナッツ
ぶどう
ライチ
レバー
ハツ
豚足
イカ
タコ
赤貝
赤身肉
ブロッコリー
キャベツ
烏骨鶏
根菜類
金針菜
棗
竜眼肉
当帰
熟地黄
何首烏
阿膠
・血虚の方が控えたい食材
ゴーヤなど夏野菜
マンゴーなどの南国フルーツ
脂肪分が多いもの
血が充分に足りると気持ちも安定しやすくなり、食事からもしっかり栄養を摂ることが出来ます。
しっかり栄養が取れれば余計に食べ過ぎる必要もなくなるので、結果体型も整いやすくなります。
甘いものが欲しくてたまらない時、まずは鉄分を含むものを食べてからもう一度、甘いものが欲しいか体に聞いてみて下さい。