言語切り替え

当サイト「椿の庭」は、広告収入を収入源として運営されています。

和漢薬膳 生活 食べ物

美しさは肝臓から。

2023-12-11

美容はすなわち健康、健康はすなわち美容です。

ぱっと思いつく美活はメイク、エステ、運動、ファッション、かもしれません。
ですが一番大切で、かつ効率よく全身をきれいにしてくれるのは体の内側にあります。
細胞レベルであなた自身をもっとキラキラさせましょう!

 

 

美活のベースは肝臓です。

肝臓は、体内で重要な役割を果たす臓器の一つであり、美容にも深い関連があります。
肝臓と美の関係についていくつかのポイントを挙げてみました。
酒量が多い、お薬を飲んでいる、サプリに頼りがち、インスタント食品や缶・ペットボトル飲料をよく摂っているなら要チェックです!

 

肝臓の主な働きとは?

デトックス機能。
肝臓は、有害な物質や老廃物を体から排除するデトックス機能を担当しています。
体内の毒素が蓄積すると、肌荒れやくすみ、シワなどの美容問題が生じる可能性があります。肝機能の充分な働きは、美肌を維持するために重要です。

代謝機能。
肝臓は栄養素の代謝を促進し、エネルギーの生産や栄養素の利用を調整します。
代謝がスムーズでないと、肥満や代謝異常が起こり、これが美容に悪影響を及ぼすことがあります。

血液浄化。
肝臓は血液を浄化し、酸素や栄養素を体中に供給します。
スムーズな血流は、肌に酸素や栄養を適切に届け、健康な肌を保つのに役立ちます。

ホルモンバランス。
肝臓はホルモンの調節にも関与しています。
ホルモンのバランスが乱れると、肌トラブルや髪の健康に影響を与える可能性があります。

ビタミン・ミネラル貯蔵。
肝臓は脂溶性ビタミン(A、D、E、K)や鉄、銅などのミネラルを貯蔵します。
これらの栄養素は、健康な髪や肌を維持するために必要です。

 

肝臓は美容にとって重要な臓器です。
バランスの取れた食事、適度な運動、適切な水分摂取、適切な睡眠などが、肝臓の健康をサポートし、美容に良い影響を与えることが期待されます。

 

肝臓が疲れていると、顔に以下のような特徴が出てきます。
青黒い顔色。
目じりや左の頬にニキビ、肌荒れ、たるみなどの肌トラブル。
目の周辺のクマ。
額の上の方、真ん中あたりの肌トラブル。

肝臓が血を綺麗にし、めぐりを促しているのですが、疲れてしまうとどうしても浄化が間に合いません。
そのため滞ったまま、充分にきれいになっていない血がめぐってしまうので、クマや顔色等々に影響が出ている、ということです。

 

では肝臓を充分にケアするには?


薬膳で言えば緑色の食材が肝臓に良い影響を与えます。
緑色の野菜はビタミンの量が素晴らしく、肝臓にとっては大切なエネルギー源。
更に酸っぱいものもよく効きます。
レモンや梅干し、酢など、単独で摂ると胃壁に刺激が強い可能性があるため、お食事時に取り入れてみましょう。

その他貝類、レバー、海藻類も良いものです。
お酒飲んだらシジミ汁、と昔から言われていますが、それは貝類に含まれるオルニチンやビタミンが肝臓に効いているから?と考えられています。

調味油ならゴマ油を!
ゴマに含まれる「リグナン」と呼ばれる成分が、肝臓にダメージを与える活性酸素を除去し、細胞を守ってくれます。
さらに加熱により抗酸化作用のあるセサミンは量が増えます。
とはいえリノール酸を含む植物油は加熱しすぎで毒になってしまうため、使うなら透明な生絞り、あるいは低温圧搾がおすすめです。

 

充分な睡眠も当然ながら大切になってきます。
自分の体をしっかり休ませるようにしましょう。
こちらの記事をぜひどうそ。→人生の3分の1は睡眠!その睡眠の質を高めるには?

また、薬膳、東洋医学では5行のうち一つが突出し、バランスを欠いているのを良しとしません。
肝臓が活発になりすぎると、その相剋にあたる「脾臓」が弱ります。
脾臓というとなかなか自覚しにくい臓器ですが、「胃」が脾臓グループに所属し、こちらはかなり雄弁。
(肝臓が活発なため酸性に傾き、胃酸が過剰分泌されることで)胃が痛い、動機がする、口の中が酸っぱくて苦い、という症状が出てくることがあります。
あくまでもバランスをとることが大切で、そのためには肝臓から脾臓に至る経路である「心臓」を経由するか、肝臓と脾臓を一緒に労わるように自然の甘味料を取り入れるなどの工夫することが求められるでしょう。

心臓を労わることで脾臓へ巡らせるなら「苦味・(天然の)甘味」を。
脾臓を労わるなら天然の甘味料か、オリゴ糖を摂るようにしてみましょう。
おすすめは苦味・甘味の両方を摂ることです。

五行についてはこちらをどうぞ→和漢薬膳

 

身体的な健康状態に関する不安がある場合は、お医者さんに相談することも重要です。

 

参考になりましたら幸いです!ぜひ日々の活動にお役立てくださいませ。
それでは、ありがとうございました。

 

 

  • この記事を書いた人

深月カメリア

ライター:深月カメリア 女性特有の病気をきっかけに、性を大切にすることに目覚めたXジェンダー。以来、性に関して大切な精神的、肉体的なアプローチを食事、運動、メンタルケアを通じて発信しています。 Writer:Camellia Mizuki I am an X-gender woman who was awakened to the importance of sexuality by a woman's specific illness. Since then, I've been sharing an essential mind-body approach to sexuality through diet, exercise, and mental health care.”

-和漢薬膳, 生活, 食べ物
-, , , , , , ,

error: Content is protected !!

© 2025 椿の庭 -The Camellia Garden- Powered by AFFINGER5