スキンケアに、化粧品。
憧れのあの人が使っているもの、あなたに本当に合っていますか?
この世に唯一無二の存在であるあなた自身のことを知り、大切にしてあげましょう。
肌質は6タイプに分かれ、それぞれ勧められるケアも変わります。
詳しく肌質を調べるため、当てはまるか否かで調べていきます。
より多く項目が当てはまるグループがあなたの現在のお肌です。
まずはAグループの質問です。
質問1:目元・口元の乾燥は気にならない。
質問2:ニキビが出来にくい。
質問3:顔のテカりが気にならない。
質問4:化粧品でかぶれたことがない。
Aが多かった方はこちら→普通肌
続いてBグループの質問です。
質問1:洗顔後、しばらくすると額や鼻筋がテカる。
質問2:毛穴の開きが気になる。
質問3:頬がベタつく。
質問4:ニキビが出来やすい。
Bが多かった方はこちら→脂性肌
続いてCグループの質問です。
質問1:洗顔直後、肌がつっぱる。
質問2:目元・口元の乾燥が気になる。
質問3:一日中頬がかさつく。
質問4:肌トラブルが起きやすい。
Cが多かった方はこちら→乾燥肌
続いてDグループの質問です。
質問1:肌荒れ、肌トラブルが頻繁に起きる。
質問2:新しいコスメやスキンケア用品を使うと刺激を感じる。
質問3:洗顔直後、肌がつっぱる。
質問4:目の周りや口元のシワが気になる。ハリや弾力が不足している。
Dが多かった方はこちら→敏感肌
続いてEグループの質問です。
質問1:額や鼻筋がテカる、毛穴の開きが気になる。
質問2:頬が乾燥する。
質問3:目元・口元の乾燥・シワが気になる。
質問4:ニキビが出来やすい。
Eが多かった方はこちら→混合肌
最後にFグループの質問です。
質問1:肌のくすみが気になる。
質問2:お肌の弾力・ハリが不足している。
質問3:たるみが気になる。
質問4:肌全体のシワが目立つ。
Fが多かった方はこちら→エイジング肌
以上で肌質診断の質問は終わりです。それぞれのページで結果を見てみましょう。
また、Aだけど時々BもしくはCということもあったり、基本はCだけどAというタイプが混合することもあります。
その場合はその日その日のお肌の調子を確かめ、適切なケアをしてあげると良いでしょう。
お肌というのは、季節や食べている物、生活習慣により調子が変わっていくものです。
私自身は本来は敏感肌ですが、Tゾーンは油っぽくあり、頬や口元は乾燥するという混合肌でもあります。
しかし色々試してみると一部では乾燥肌、一部では脂性肌、と結果がかなり変わります。
あなたのお肌を一番よく知っているのはあなた自身です。
そしてあなたのお肌を守れるのもあなた自身です。
自分の肌質の基本はしっかりと把握し、しかし決めつけてしまわないことが大切になってきます。
その一つの導となれれば幸いです。
スキンケアスペシャリスト:mizuki camellia